スマートフォン専用ページを表示
風に吹かれて街歩き
代官山、恵比寿、自由が丘あたりがお散歩コース。いつもと違った道を歩くと面白い発見がある。
海外ではマルシェを訪ねて地元の人と触れあう旅が好き。
2018年12月17日
信州望月の春日温泉は源泉掛け流しで美人の湯とも呼ばれています
信州望月宿から大河原峠へ向かう山間に入ったところにある春日温泉は大好きなところ。いつも宿泊するのは国民宿舎「もちづき荘」。温泉は源泉掛け流しでヌルヌルしていて肌がすべすべになることから美人の湯とも呼ばれています。夕食には信州佐久の名物こい料理やとなりの茂田井宿にある造り酒屋さんの「牧水」を冷やでいただきました。この周辺には石仏の宝庫とも呼ばれいたるところに石仏の姿が見られます。
posted by m2holiday at 10:00|
Comment(0)
|
日本の街歩き
堀辰雄が愛したといわれる歯痛地蔵を見に追分にある泉洞寺へ
信濃追分にある泉洞寺を訪ねました。ここは昔、信州の地元誌「月刊信濃路」で見つけた大好きなお寺。堀辰雄が愛したといわれる歯痛地蔵が境内の裏にひっそりとたたずんでいます。昔はこの場所ではなかったはずですが形は当時のままの姿です。
昨年の秋に訪ねたときの動画を、
「風に吹かれて街歩き〜秋の泉洞寺を訪ねて」
にアップ。
posted by m2holiday at 09:23|
Comment(0)
|
日本の街歩き
信州望月の春日温泉へ向かう途中でおそばのランチ
イタリアツアーに三人で参加したメンバーで信州望月の春日温泉へお疲れ様会を行いました。信濃追分にあるおそばの「源水」で大好きなおそばをいただきました。ぼくは穴子丼にざるそばのセット。水がきれいなのでおそばもおいしい。もちろん石臼でひいた本格派。だけどお値段は大衆向け。駐車場から望む浅間山が美しい。
posted by m2holiday at 00:00|
Comment(0)
|
日本の街歩き
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:Minoru Tanaka
ウェブサイトURL:
http://www.office-m2.co.jp/
カテゴリ
東京街歩き
(386)
日本の街歩き
(129)
めぐろ街歩き
(189)
世界の街歩き
(13)
代官山・恵比寿
(246)
横浜
(32)
鎌倉
(26)
箱根
(40)
京都
(75)
海老名
(16)
はとバスツアー
(22)
ニュージーランド
(117)
フランス
(61)
イタリア
(43)
スペイン
(91)
ランチ情報
(108)
環境
(30)
つぶやき
(375)
地域活動
(306)
過去ログ
2020年09月
(9)
2020年08月
(19)
2020年07月
(31)
2020年06月
(31)
2020年05月
(31)
2020年04月
(55)
2020年03月
(40)
2020年02月
(25)
2020年01月
(28)
2019年12月
(22)
2019年11月
(42)
2019年10月
(32)
2019年09月
(27)
2019年08月
(28)
2019年07月
(40)
2019年06月
(25)
2019年05月
(31)
2019年04月
(27)
2019年03月
(52)
2019年02月
(28)
2019年01月
(28)
2018年12月
(27)
2018年11月
(37)
2018年10月
(28)
2018年09月
(14)
2018年08月
(9)
2018年07月
(14)
2018年06月
(8)
2018年05月
(10)
2018年04月
(9)
2018年03月
(14)
2018年02月
(10)
2018年01月
(15)
2017年12月
(5)
2017年11月
(7)
2017年10月
(16)
2017年09月
(5)
2017年08月
(5)
2017年07月
(10)
2017年06月
(12)
2017年05月
(13)
2017年04月
(13)
2017年03月
(17)
2017年02月
(10)
2017年01月
(19)
2016年12月
(16)
2016年11月
(9)
2016年10月
(6)
2016年09月
(13)
2016年08月
(13)
検索ボックス