
2018年12月25日
数年前のお正月、渋谷駅で鉄道写真家の中井精也さんにばったり
東急東横線渋谷駅(2013年のお正月)。いよいよこの年から地下へ入るというので写真を撮影に来られたと思われる鉄道写真家の中井精也さんとばったり。ぼくも昔は鉄道写真を撮っていたのでついお声がけして記念に一枚パチリ。


posted by m2holiday at 16:47| Comment(0)
| つぶやき
学芸大学駅近くでかっぽう長右ヱ門のランチ
以前にもこのレストランの前を通って一度入ってみたかった和食処「かっぽう長右ヱ門」のランチをやっと今日食べることができました。
お昼の定食はすべて税込み1000円というのがうれしい。
今日は、焼き魚定食を注文。二種類あって鮭のハラスと鯖の塩焼き。ぼくたちは鯖の塩焼きをいただきました。
脂がたっぷりとのっていてとてもおいしかった。店内は明るくシンプル。BGMはクラッシック音楽またはジャズという和食にはめずらしい組み合わせ。それがかえって新鮮。
ランチは平日のみ。詳しくはお電話で。03-3713-3760



お昼の定食はすべて税込み1000円というのがうれしい。
今日は、焼き魚定食を注文。二種類あって鮭のハラスと鯖の塩焼き。ぼくたちは鯖の塩焼きをいただきました。
脂がたっぷりとのっていてとてもおいしかった。店内は明るくシンプル。BGMはクラッシック音楽またはジャズという和食にはめずらしい組み合わせ。それがかえって新鮮。
ランチは平日のみ。詳しくはお電話で。03-3713-3760



posted by m2holiday at 16:16| Comment(0)
| ランチ情報
この一年を振り返って
この一年を振り返って。
いちばんの思いではなんといってもサンティアゴ巡礼。
今年でやっとフランスのサン・ジャン・ピエ・ド・ポーからサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの道のりを5年かけて約800キロを達成できました。今回はブルゴスからレオンまでを歩きましが季節のいいときにメセタを歩くことができて大満足。一面の高フ草原につづく一本の道、途中海外からの巡礼者たちともふれあうことができてすばらしい巡礼を体験できました。
今回の様子を動画、「サンティアゴ巡礼 2018」にアップしました。お時間のあるときにでもご覧ください。





いちばんの思いではなんといってもサンティアゴ巡礼。
今年でやっとフランスのサン・ジャン・ピエ・ド・ポーからサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの道のりを5年かけて約800キロを達成できました。今回はブルゴスからレオンまでを歩きましが季節のいいときにメセタを歩くことができて大満足。一面の高フ草原につづく一本の道、途中海外からの巡礼者たちともふれあうことができてすばらしい巡礼を体験できました。
今回の様子を動画、「サンティアゴ巡礼 2018」にアップしました。お時間のあるときにでもご覧ください。





posted by m2holiday at 10:05| Comment(0)
| スペイン