2018年12月17日

信州望月の春日温泉は源泉掛け流しで美人の湯とも呼ばれています

信州望月宿から大河原峠へ向かう山間に入ったところにある春日温泉は大好きなところ。いつも宿泊するのは国民宿舎「もちづき荘」。温泉は源泉掛け流しでヌルヌルしていて肌がすべすべになることから美人の湯とも呼ばれています。夕食には信州佐久の名物こい料理やとなりの茂田井宿にある造り酒屋さんの「牧水」を冷やでいただきました。この周辺には石仏の宝庫とも呼ばれいたるところに石仏の姿が見られます。

DSC_0473.jpg

DSC_0479.jpg

DSC_0480.jpg

DSC_0496.jpg

DSC_0501.jpg

DSC_0516.jpg

DSC_0536.jpg

posted by m2holiday at 10:00| Comment(0) | 日本の街歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]