2020年01月06日

京の坂道 清水坂から三年坂、二年坂を歩く

京都・清水坂から三年坂、二年坂へと散策。二年坂・三年坂はともに清水参拝道として作られたもので、坂と家並みが折り重なって続いてゆく美しい風景は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
三年坂を産寧坂とも記すのは清水寺の子安塔の安産信仰からで、埋葬地の鳥辺野へ通じる道でもあるため石段で転ぶと3年で死ぬという俗信も生まれた。石段下の土産店で厄よけの瓢箪を売るのはそのためだとか。(祇園商店街振興組合のホームページより)
この様子を動画、「風に吹かれて街歩き 京の坂道」にアップ。

DSCF5728.jpg

DSCF5737.jpg

DSCF5745.jpg

DSCF5765.jpg

DSCF5774.jpg

posted by m2holiday at 00:00| Comment(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]