スマートフォン専用ページを表示
風に吹かれて街歩き
代官山、恵比寿、自由が丘あたりがお散歩コース。いつもと違った道を歩くと面白い発見がある。
海外ではマルシェを訪ねて地元の人と触れあう旅が好き。
TOP
/ 代官山・恵比寿
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年11月30日
代官山ステキなまちづくり協議会主催の「「代官山の変化を考える」に参加
今日の午後は代官山ステキなまちづくり協議会主催の「代官山の変化を考える」に参加してきました。約20名の人たちによる意見交換。代官山で昔から住んでいる人、新しくやってきた人、隣接する目黒区の人、大学教授で長年代官山の街づくりを研究されている先生、その学生さん、地域商店会の会長さん、渋谷区の区議会議員さんなどが参加。今後さまざまな変化にどのように対応して代官山らしさを残すか。第二弾が楽しみです。
posted by m2holiday at 20:47|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年11月23日
旧朝倉家住宅100周年記念、「大正ロマンと箏3重奏」
今日は代官山の旧朝倉家住宅で重要文化財・旧朝倉家住宅100周年記念イベントで、「大正ロマンと箏3重奏」のコンサートを聴いてきました。伝統的な箏の演奏ではなく現代的なアレンジで紅葉など秋のメドレー、代官山に由来して美空ひばりの川の流れのように、恵比寿駅の発車音となっている第三の男などおなじみの曲を聴かせてくれました。もちろん最後には伝統的な箏の「石筍」も演奏してくれました。
posted by m2holiday at 17:55|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
代官山の歴史が重なるジオラマ〜ヒルサイドテラス50周年
2019年、ヒルサイドテラスは第一期の竣工から50周年、重要文化財・旧朝倉家住宅は100周年を迎えます。それを記念して展覧会、シンポジウム、コンサートなど一連のイベントを開催。全国学生ジオラマ・プロジェクトは朝倉家が精米業を始めた明治から現在までの150年間を範囲とする代官山の歴史が重なるジオラマをつくりあげました。
このジオラマを動画、
「代官山の歴史が重なるジオラマ〜ヒルサイドテラス50周年」
にアップ。
posted by m2holiday at 17:42|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年11月20日
HILLSIDE TERRACE 1969-2019 ―アーバンヴィレッジ代官山のすべて
今日はヒルサイドフォーラム・エキシビションルームで開催の「HILLSIDE TERRACE 1969-2019 ―アーバンヴィレッジ代官山のすべて―」を見てきました。当時の代官山の様子がよくわかります。旧朝倉家住宅、目切坂、西郷山公園、旧山手通り、八幡通りなど興味深く見ることができました。
この様子を動画、
「HILLSIDE TERRACE アーバンヴィレッジ代官山のすべて」
にアップ。
posted by m2holiday at 18:02|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
代官山蚤の市を訪ねました
代官山T-siteで開催の「代官山蚤の市」を訪ねました。
会場となったT-siteの駐車場にはフランスの古い家具・雑貨や衣料品が並んでいます。どれも興味深いものばかり。
この様子を動画、
「代官山蚤の市」
へアップ。
posted by m2holiday at 16:23|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年11月15日
恵比寿ガーデンカフェのランチとバカラのシャンデリア
秋晴れの中を恵比寿ガーデンプレイスまでお散歩。お昼をガーデンカフェの「グラムデリ」を選択。野菜をふんだんに入れて700円ちょっとのランチはリーズナブル。恵比寿ガーデンプレイス冬の風物詩、「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」が2020年1月13日まで開催中。夕方4時からバカラのグラスでシャンパンを飲みながらバカラのシャンデリアを眺めるとうい楽しみもあります。
この様子を動画、
「恵比寿ガーデンカフェのランチとバカラのシャンデリア」
にアップ。
posted by m2holiday at 17:03|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年11月04日
紅葉前の代官山旧朝倉家住宅を訪ねて
紅葉前の代官山旧朝倉家住宅を訪ねました。猿楽町の南西斜面を利用して東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎によって大正8年に建てられました。虎治郎は材木店で働いた経験を生かし、自ら屋敷に使用する木材を選んだという。
この様子を動画、
「紅葉前の代官山旧朝倉家住宅 」
にアップ。
posted by m2holiday at 17:48|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年10月27日
つくる人と食べる人をつなぐ恵比寿マルシェ
今日は恵比寿ガーデンプレイスで開催のYEBISU Marcheを訪ねました。各地で収穫した新鮮なくだもの、野菜などがいっぱい。新種のお酒「あひる」もちょっとだけいただきました。つくり人と食べる人をつなぐ市場をキャッチフレーズにおいしい食べ物、グッズを見てまわるだけでも楽しい。
この様子を動画、
「つくる人と食べる人をつなぐ恵比寿マルシェ」
にアップ。
posted by m2holiday at 17:22|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年10月26日
代官山で開催された、「ラ・フェスタ ミッレ ミリア」
代官山で開催された、「ラ・フェスタ ミッレ ミリア」。あいにくの大雨の中、テントの中は人もまばら。蔦屋の二階にある「ラウンジ Anjin」で大型モニタを眺めながらレースの模様を解説を聞きながらすごす人も多かった。
この様子を動画、
「ラ・フェスタ ミッレ ミリア2019 代官山」
にアップ。
posted by m2holiday at 00:00|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
2019年10月25日
代官山T-siteにミッレ ミリアのクラシックカーが集合
10月25日、代官山T-siteでラ・フェスタ ミッレ ミリアで原宿・明治神宮を出発したクラシックカー約100台が原宿表参道を経由して代官山へやってきました。あいにくの雨模様の中をオープンカーとして走る車もありました。これから東北地方を駆け抜け10月28日に出発点の原宿・明治神宮へ戻ってきます。
この様子を動画、
「La Festa Mille Miglia 2019 in DAIKANYAMA」
にアップ。
posted by m2holiday at 17:01|
Comment(0)
|
代官山・恵比寿
- 1
2
3
4
5
..
>>
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:Minoru Tanaka
ウェブサイトURL:
http://www.office-m2.co.jp/
カテゴリ
東京街歩き
(338)
日本の街歩き
(113)
めぐろ街歩き
(146)
世界の街歩き
(13)
代官山・恵比寿
(223)
横浜
(31)
鎌倉
(25)
箱根
(39)
京都
(51)
海老名
(13)
はとバスツアー
(22)
ニュージーランド
(107)
フランス
(59)
イタリア
(41)
スペイン
(81)
ランチ情報
(97)
環境
(30)
つぶやき
(299)
地域活動
(293)
過去ログ
2019年12月
(7)
2019年11月
(42)
2019年10月
(32)
2019年09月
(27)
2019年08月
(28)
2019年07月
(40)
2019年06月
(25)
2019年05月
(31)
2019年04月
(27)
2019年03月
(52)
2019年02月
(28)
2019年01月
(28)
2018年12月
(27)
2018年11月
(37)
2018年10月
(28)
2018年09月
(14)
2018年08月
(9)
2018年07月
(14)
2018年06月
(8)
2018年05月
(10)
2018年04月
(9)
2018年03月
(14)
2018年02月
(10)
2018年01月
(15)
2017年12月
(5)
2017年11月
(7)
2017年10月
(16)
2017年09月
(5)
2017年08月
(5)
2017年07月
(10)
2017年06月
(12)
2017年05月
(13)
2017年04月
(13)
2017年03月
(17)
2017年02月
(10)
2017年01月
(19)
2016年12月
(16)
2016年11月
(9)
2016年10月
(6)
2016年09月
(13)
2016年08月
(13)
2016年07月
(20)
2016年06月
(8)
2016年05月
(20)
2016年04月
(14)
2016年03月
(17)
2016年02月
(23)
2016年01月
(13)
2015年12月
(14)
2015年11月
(19)
検索ボックス